【2025年】福岡県のテレビアンテナ工事5選「太陽光発電システム搭載・台風に強いアンテナ工事」とは何か?

「新居のテレビアンテナ、どんなものがいいんだろう?」
この記事にたどり着いたあなたは、新居へのお引っ越しや転居にともない、テレビアンテナ工事を検討している最中ではないでしょうか。
この記事では、福岡県でアンテナ工事を検討しているあなたに向けて、人気の高いアンテナ工事とアンテナ工事業者について解説します。
記事の中では、福岡県ならではの電波状況や、台風や暴風雨の影響を受けにくいアンテナ工事のポイント、最近増えている「太陽光発電システムつきの屋根」でおすすめのアンテナ工事についても解説します。
この記事を読めば、あなたにぴったりのアンテナ工事がきっと見つかります!
それではまいります。
【2025年】テレビアンテナの設置・交換の平均費用(全国平均の総額)
まず、「アンテナ工事の平均費用はいくら?」について。
テレビアンテナ工事の全国平均費用は次の通りです。

費用めやす | |
---|---|
八木式アンテナ工事 | 69,000〜110,000円 |
デザインアンテナ工事 | 38,000〜80,000円 |
BS/CSアンテナ工事 | 68,000〜80,000円 |
ユニコーンアンテナ工事 | 80,000〜90,000円 |
アンテナ修理 | 11,000〜38,000円 |
アンテナ修理 | 11,000円〜 |
アンテナ撤去 | 16,500円〜 |
上記金額は、アンテナ本体費用に、基本出張費・工事料金・ブースター費用をくわえた「総額」のめやすです。2024年の施工金額を元に算出しています。
実際の工事費用は、電波状況やテレビを視聴する部屋の数、必要なケーブルの長さによって変化します。
福岡県でテレビを視聴する5つの方法
福岡県でテレビを視聴する方法は5つあります。

- テレビアンテナ工事(伝統的な視聴方法。アンテナ設置工事が必要。ランニングコストが0円)
- 光回線+オプションチャンネル(インターネットと同時にテレビ番組の視聴が可能に。多彩なチャンネルが魅力)
- ケーブルテレビ(地域密着型の情報や専門チャンネルが充実。電波の入らない山間部でもテレビ番組を視聴できる)
- VOD(ビデオオンデマンド、動画配信サービス。
インターネット環境があれば、好きな時に好きな番組を視聴可能。見逃し配信やオリジナル作品も)
- テレビチューナー内蔵プロジェクター(テレビアンテナとネット環境があれば、HDMIケーブルもしくはネットワークで接続。お風呂や寝室など、場所を選ばずテレビ番組を視聴できる。サブ機としても)
ケーブルテレビや光回線のほか、最近では、ネット回線を接続している住宅で気軽に契約・解約できるサブスクリプションの「VOD(ビデオオンデマンド)」、お風呂や寝室で使用できる「テレビチューナー内蔵プロジェクター」なども出てきました。
オススメはテレビアンテナ工事+高速インターネット開通工事で「最大7万円キャッシュバック」のプラン

オススメは、テレビアンテナ工事+高速インターネット回線がセットのプランです。
テレビアンテナがあると、工事後には月々0円で、家の各部屋でテレビ番組を視聴できます。
テレビアンテナの寿命は10〜15年(長持ちするご家庭では、30年も)と言われており、長く無料でテレビを視聴できます。
なお、電気は災害時の復旧が早いため、緊急時、すぐにニュース番組を視聴したいという場合にも重宝するでしょう。
さらにネット回線があることで、家じゅうでインターネットやスマホを使用でき、必要なときにVODを契約/解約できます。
みんなのアンテナ工事屋さんには、テレビアンテナ工事+高速インターネット開通工事で最大で7万円のキャッシュバックがあるプランがございます。 次の特典がついています。
- お好きなテレビアンテナ1本
- 高速ネット回線工事+契約月の基本料金初月無料
- 他社からのお乗り換えでは、解約違約金も還元
アンテナ+ネット回線のプランは、ご新築や新居へお引っ越しされるお客さまから人気です。
詳細は以下の相談窓口から、お気軽にお問い合わせください。
▼電話でのお問い合わせはこちら
0120-769-164
(年中無休 7時〜22時対応)
▼メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ窓口
(翌営業日以内にお返事します)
福岡でオススメのアンテナ工事5選
福岡県は台風が直撃はしないものの、近隣の県に上陸した際に雨風の影響を受けやすい地域です。そのような福岡県では、初夏から秋口にかけての台風や暴風雨に強く、長持ちするアンテナ工事が必須となります。
福岡県でオススメのアンテナ工事5選を見ていきましょう。
1. 外壁のデザインアンテナ工事
デザインアンテナとは、地上波放送を見るためのテレビアンテナです。
縦約60センチ、横20〜30センチほどのうすい長方形をしています。
テレビアンテナというと、魚の骨のような「八木式アンテナ」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
八木式アンテナに続いて開発されたものがデザインアンテナで、最近ではデザインアンテナの設置を希望するお客様が増えてきています。
デザインアンテナの一番のメリットはコンパクトで目立たないこと。
家の景観を邪魔しないことから、新築のお客様にも人気です。
デザインアンテナは接続端子がカバーの後ろに隠れていて、本体も外壁や軒下に設置されることが多いため、雨風の影響を受けにくくなります。
また、最近増えている太陽光発電システム搭載のおうちでも、外壁にデザインアンテナを設置すれば、発電量に影響が出ません。
しかし、八木式アンテナに比べると電波の受信感度が低いので電波の弱い地域では使えないこともあります。 また、外壁がタイルの場合は、タイルの割れを防ぐため、屋根裏や屋根上への設置をご提案することがあります。
デザインアンテナの設置をお考えの方は、アンテナ工事専門業者に相談してみてくださいね。
デザインアンテナ工事の特徴 | ||
---|---|---|
メリット | ・コンパクトで目立たない ・屋根の下に設置できるため雨風の影響を受けにくい ・カラーが選べる ・外壁設置の場合、太陽光発電システムの発電量に影響しない |
|
デメリット | ・電波の弱い地域では使えないこともある。 | |
基本工事費 | 22,000円〜 | |
受信感度 | 30分〜2時間 |
2. 屋根裏の八木式アンテナ工事
福岡県にお住まいのあなたにオススメするもうひとつのアンテナは屋根裏の八木式アンテナ工事です。
「屋根裏にアンテナを設置できるの?」と驚くかもしれません。
実は設置できるんです!
屋根裏にアンテナを設置する一番のメリットは雨風の影響を受けないことです。
台風の影響を受けやすい地域にお住まいでも、家の中にアンテナがあれば向きが変わったり倒れたりすることもなく安心ですよね。
屋根裏のアンテナ工事の特徴 | ||
---|---|---|
メリット | ・雨風の影響を受けない ・外観を損なわない |
|
デメリット | ・電波が弱くなる ・太陽光発電システムがある方向からは電波を受信できない |
|
基本工事費 | 16,500円〜(税込) | |
設置にかかる時間 | 30分〜2時間 |
ちなみに八木式アンテナとデザインアンテナどちらでも設置可能です◎
ですが、BS・CSアンテナは設置できませんのでご注意ください。
- 屋根裏に1平方メートル以上のスペースがある
- 屋根裏に行くことができる
- 十分な電波がある
- 金属以外の屋根(瓦やスレート)
屋根裏のアンテナ設置は電波状況やご自宅の作りによって費用や設置できるかどうかが変わってきます。
十分な電波が届かない場合、通常のアンテナ設置金額に加えてブースターをご提案することがあります。(ブースターとは、アンテナが受信する電波を増幅させる機械のことです)
▶ 屋根裏のアンテナの施工事例はこちら
3. 屋外の八木式アンテナ工事

続いては、伝統的な屋外の八木式アンテナ設置工事です。
屋外にアンテナを取り付けることで、遮蔽物が減り、電波を受信しやすくなります。
みんなのアンテナ工事屋さんでは、屋根上アンテナ工事の際には、接続端子部分に防水テープを巻いたり、4本の支線と4本の補助線の計8本でしっかりとアンテナを固定します。
屋根上の工事が難しい場合、屋根の破風板(はふいた)や外壁工事をご提案することもあります。
太陽光発電システムがあるおうちでも、八木式アンテナの設置は可能です。
細長い八木式アンテナはほとんど発電量に影響がありません。気になるという方は、外壁への設置も可能ですのでお気軽にご相談ください。
屋外の八木式アンテナ工事の特徴 | ||
---|---|---|
メリット | ・もっとも電波を受信しやすい ・伝統的な方法 |
|
デメリット | ・傾いたり倒れたときには修理が必要 ・お家の外観に影響するという人もいる |
|
基本工事費 | 16,500円〜(税込) | |
設置にかかる時間 | 30分〜2時間 |
4. ユニコーンアンテナ工事

続いては、最近新築で人気のユニコーンアンテナ工事です。
ユニコーンアンテナとは、ポール状の新しい地デジアンテナです。
360度どこから見ても配線が露出せず、スッキリとした形のユニコーンアンテナは、新築にお引っ越しされる方から人気です。
風を受け流す構造をしているので、住宅密集地でも電波を取得できます。
太陽光発電システムがあるおうちでも、屋根上や破風、外壁などに設置が可能です。
ユニコーンアンテナ工事の特徴 | ||
---|---|---|
メリット |
・新築で人気の新しい地デジアンテナ |
|
デメリット | ・費用が少し高め | |
基本工事費 | 33,000円〜(税込) | |
設置にかかる時間 | 30分〜2時間 |
5. BSCSアンテナ工事

最後に、BSCSアンテナ工事を紹介します。
BSCSアンテナとは、上の写真のような、お皿の形をしたテレビアンテナです。
スポーツ番組や映画、時代劇など、さまざまな衛星放送を視聴するために使用します。
4K8Kテレビがあれば、4K8K番組も視聴可能です。
太陽光発電システムがあるおうちでも、屋根上や外壁、ベランダの柵などに設置が可能です。
地デジアンテナとセットで、BSCSアンテナを取り付けたいという方もいらっしゃいます。
BSCSアンテナは、アンテナの角度が1mmでもずれると電波を受信できなくなるため、ていねいな角度調整と、しっかりと固定することが大切です。
みんなのアンテナ工事屋さんでは、ケーブルに少し「たわみ」を設けて、アンテナ本体や接線、固定金具がサビないように工夫しています。
BSCSアンテナ工事の特徴 | ||
---|---|---|
メリット |
・衛星放送を視聴できる |
|
デメリット | ・角度調整が難しい | |
基本工事費 | 33,000円〜(税込) | |
設置にかかる時間 | 30分〜2時間 |
福岡県でアンテナ工事を行うベストなタイミングは「物件の引き渡し後」
福岡県でご新築やお引っ越しをされる方で、アンテナ工事を行うベストなタイミングは「物件の引き渡し後」となります。
- 物件の引き渡し後(引っ越し日の当日作業でもOK)
- 工事当日は家主の立ち会いが必要
- 電波測定と見積もりは、建物の足場が外れたらOK(工事自体は引き渡し後になります)
足場の撤去は、引き渡しの1か月前くらいになることが多いです。
なので、引き渡し1か月前に電波測定の予約をとり、見積もりに問題がなければ、改めて引き渡し後に工事の予約を入れてください。
引っ越し日までにアンテナ工事を済ませておけば、入居と同時にテレビ線のある部屋すべてでテレビを視聴できます。
荷解きしながらテレビを視聴できるので、リラックスになるかと思います。
アンテナ工事を依頼できるお店5選
実はアンテナ工事をしてくれる場所は意外とたくさんあるんです。
主な業者はハウスメーカーや家電量販店、ホームセンター、小規模経営の電気屋さん、プロのアンテナ工事専門会社です。
それぞれのメリットとデメリットを説明していきます。
依頼先 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ハウスメーカー・ 工務店経由 |
|
|
家電量販店・ ホームセンター経由 |
|
|
小規模経営の 電器屋さん・ 個人作業者 |
|
|
テレビアンテナ工事 |
|
|
オススメはプロのアンテナ工事専門会社
プロのアンテナ工事専門会社は
- 仲介料が発生しないため安く工事できる
- 問い合わせから工事までが早く、最短で即日工事ができる
- アフター保証がある
というメリットがあります。
また、プロのアンテナ工事専門会社は豊富な知識や経験があるため、アンテナに関する問題なら幅広く対応することができます。ご自宅の状況に合わせて最適なアンテナや工事を提案することが可能ですよ◎
そのため、アンテナ工事をする場合はプロのアンテナ工事専門会社にお願いするのがオススメです。
とはいえ、ネットで「アンテナ工事 専門会社」と調べると聞いたこともない業者がたくさん出てきて困ってしまいますよね。「ぼったくられたりしないか心配...」というお客様の声もたくさんお聞きします。
アンテナ工事で失敗しないためにも、いい業者を見極めるポイントをご紹介していきます。
信頼できるアンテナ工事業者を選ぶポイント

信頼できるアンテナ工事業者を見極めるために、6つのポイントをチェックしておきましょう。
- アフター保証がある
アンテナ設置後にトラブルが起き再びテレビが映らなくなってしまったときのために、より長いアフター保証がある業者がオススメです。
- 自社スタッフが施工している
工事を外注せず自社スタッフが行っているところは仲介料が発生しません。また、技術力もばらつきがなく、責任の所在もはっきりしているため自社スタッフ施工の業者が安心です。
- クレジット払いが可能
クレジットカードが使えるということは社会的信用があるということですので、業者を選ぶうえで一つの安心材料になります。
- 見積もりが無料
見積もりとは、工事を行う前に「今回の工事ではこれくらいの費用がかかります」と前もって計算しておくものです。
業者のホームページに書いてあるOO円〜という金額は最低金額で、ご自宅のアンテナや電波状況によって金額は変わってきますので、「ホームページで見た金額と請求金額が違う!?」とならないためにも必ず現地に来てもらって見積もりをしましょう。
見積もりをするときには無料かどうかを確認しておきましょう。
業者によっては現地に来る「出張費」がかかることがありますので確認が必要です。
- 見積り後の追加費用がない
信頼できるアンテナ業者は現地での見積もりで総費用を出します。工事が終わったあとに追加料金が発生しないよう、見積もりのあとに追加費用がないアンテナ業者を選びましょう。
- 他社との見積もり比較が可能
また、アンテナの専門業者を選ぶ上で最も重要なのが複数の業者の見積もり比較をすることです。アンテナ工事で後悔しないためには、見積もりや保証内容、業者の対応に納得して依頼することが必要です。
「現地調査にきて見積もりをしてもらったらなんだか断りづらい...」
「そのまま工事する流れになっちゃうんじゃないの?」と心配になりますよね。
そんな不安をなくすためにも、他社との見積もり比較を歓迎しているところに見積もりを依頼するのがオススメですよ。
最低でも2社以上は見積もりをして、金額や保証の納得のいくところに工事をお願いしましょう。
アンテナ工事の所要時間
アンテナ工事には立ち会いが必要ですが、忙しくてなかなか時間が取れないこともありますよね。こちらはアンテナ工事の平均所要時間です。
工事の種類 | 所要時間 |
---|---|
八木式アンテナ工事 | 約1〜2時間 |
デザインアンテナ工事 | 約1〜2時間 |
BCCSアンテナ工事 | 約30分〜 |
ブースター工事 | 約30分〜 |
アンテナ修理 | 約30分〜 |
新築の住宅に新たにアンテナを設置する場合は2・3時間かかることもありますのでご注意ください。
福岡でアンテナ工事を依頼するならみんなのアンテナ工事屋さん
みんなのアンテナ工事屋さんは全国でアンテナの新規設置や修理、撤去などを行うアンテナの専門業者です。
- 最大で8年の施工補償がある
- クレジット払いが可能
- 見積りが無料
- 見積り後の追加費用無し
- 見積もり比較歓迎
みんなのアンテナ工事屋さんでは、お客様に納得して依頼をしていただくために相見積もりを歓迎しております。
見積もり比較をする際はみんなのアンテナ工事屋さんも選択肢の一つに入れてみてくださいね。
福岡県のアンテナ工事対応地域
みんなのアンテナ工事屋さんは、福岡県の以下の地域に対応しております。
市町村 | |
---|---|
あ行 | 赤村 朝倉市 芦屋町 飯塚市 糸川市 糸島市 糸田町 うきは市 宇美町 大川市 大木町 大野城市 岡垣町 大任市 大牟田市 小郡市 乙女市 遠賀町 大任町 |
か行 | 春日市 粕屋町 桂川町 嘉麻市 川崎町 香春町 苅田町 北九州市 鞍手町 久留米市 上毛町 古賀市 小竹町 |
さ行 | 篠栗町 志免町 新宮町 須恵町 添田町 |
た行 | 田川市 太宰府市 大刀洗町 築上町 築城町 筑紫野市 筑後市 筑前町 東峰村 |
な行 | 直方市 那珂川市 中間市 |
は行 | 広川町 福岡市 福智町 福津市 久山町 豊前市 |
ま行 | 宗像市 水巻町 みやこ町 みやま市 宮若市 |
や行 | 柳川市 行橋市 吉富町 八女市 |
みんなのアンテナ工事屋さんの施工事例
こちらはみんなのアンテナ工事屋さんがこれまでに施工してきた事例の一部です。
八木式アンテナ修理 | BSアンテナ修理 |
---|---|
![]() |
![]() |
経年劣化で錆びてしまった八木式アンテナの土台の交換を行いました。(この事例をくわしく見る) | 電波を十分に受信できていなかったBSアンテナの角度調整を行いました。(この事例をくわしく見る) |
八木式アンテナ交換工事 | デザインアンテナ新規設置工事 |
![]() |
![]() |
より電波を受信できるように、八木式アンテナの交換とブースター設置を行いました。(この事例をくわしく見る) | 外壁にデザインアンテナの新規設置を行いました。(この事例をくわしく見る) |
他にもブースター設置、アンテナ撤去に関する施工事例もございます。
「実際の施工事例をもっと見たい!」という方はこちらをご覧ください。
アンテナ修理では「火災保険」を適用できる
アンテナ修理を行う場合、「火災保険」を申請できるケースがあります。
テレビアンテナは建物の一部として認められているため、台風や落雷などの自然災害によってアンテナが損害を受けた場合、保険金がおりることがあります。
補償内容は契約会社や契約内容によって異なるので、 ご加入されている保険会社に問い合わせてから業者に見積りをお願いしましょう。
みんなのアンテナ工事屋さんでは、火災保険の申請に必要な書類の用意や被害状況の写真撮影をいたします。「火災保険を利用して工事したい!」という方はサポートいたしますのでお気軽にご相談くださいね。
保険の申請も含めた、アンテナ工事全体の流れを次のトピックでご説明します。
火災保険申請を含むアンテナ修理の流れ
1火災保険について保険会社に問い合わせる
・保証金額や免責額、申請に必要な書類などを確認してください
2アンテナ工事の専門業者に問い合わせる
・ここで複数の業者に問い合わせて相見積もりを行います
・現地調査を依頼する際は出張費がかかるか確認しておきましょう
・問い合わせたときの対応が丁寧か、信頼できるか要チェックです
3現地調査、見積もりを行う
・現地調査は立ち会いが必要です
・複数の業者に見積もりをしてもらいましょう
・見積もりが出たら追加費用がないか確認しておきましょう
・作業員の対応が丁寧か、信頼できるか要チェックです
4契約をする
・見積もりや作業員の対応に納得した場合は、現地調査のあとにそのまま工事をすることも可能です◎
5工事開始
・工事は立ち会いが必要です
・見積書や領収書、被害状況の写真など火災保険の申請に必要なものを受け取りましょう
6工事完了、お支払い
・テレビがしっかり映るか確認して工事完了です
7保険の申請に必要な書類を作成し送付する
・不備がないか確認して申請を行い、あとは申請が通るか待つだけです!
福岡の電波状況
福岡県は、日本一の海浜タワーとして有名な「福岡タワー(福岡局)」、可也山にある「糸島市糸島中継局」、皿倉山にある「八幡テレビ・FM放送所」の3局を中心に、地デジ放送の電波を送信しています。
ほかにも、福岡市、北九州市など主要都市には、地上デジタル放送、BS・CS放送の電波塔や中継局が設置されており、多くの地域で安定した受信が可能です。
県全体でみて、電波状況は良好です。
しかし山間部や高層マンションなど、電波が届きにくい場所も存在します。
(出典:A-PUB 一般社団法人放送サービス高度化推進協会)
福岡県のケーブルテレビ普及率は46.10%となっています(令和5年度末時点|総務省より)。
電波塔が遠い地域や山間部は電波が弱いため、より電波を受信できるようにアンテナやブースターの取り付けが必要になります。
しかし、画像からもわかるように福岡県は電波塔の数が多いためテレビの視聴環境はおおむね良好です。
福岡県のリモコンチャンネル・周波数・電波塔の場所
最後に、福岡県のリモコンチャンネルと周波数、電波塔の場所を掲載します。
エリア | 偏波面 | 送信出力(W) | 3 | 2 | 5 | 1 | 8 | 5 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合 | 教育 | 毎日放送 | 九州朝日放送 | テレビ西日本 | 福岡放送 | 九州放送 | |||
NHK-G | NHK-E | RKB | KBC | TNC | FBS | TVQ | |||
福岡都市圏 | 福岡(ふくおか) | ||||||||
水平(H) | 3000W | 28 | 22 | 30 | 31 | 34 | 32 | 26 | |
福岡市早良区百道浜2丁目3-26(福岡タワー) | |||||||||
早良区 | 早良(さわら) | ||||||||
垂直(V) | 0.3W | 38 | 43 | 36 | 41 | 18 | 20 | 35 | |
福岡市早良区石釜字向ノ1712-3(西山南方高原) | |||||||||
西区 | 西浦(にしのうら)デジタル混信対策局 | ||||||||
垂直(V) | 0.05W | 42 | 40 | 19 | 23 | 18 | 37 | 46 | |
福岡市西区西浦字中園1353-1(白木神社境内) | |||||||||
周辺市町村 | 太宰府(だざいふ) | ||||||||
垂直(V) | 1W | 38 | 49 | 36 | 23 | 18 | 20 | 35 | |
太宰府市石穴3467-36(高雄山) | |||||||||
須恵(すえ) | |||||||||
水平(H) | 3W | 28 | 22 | 30 | 23 | 34 | 43 | 26 | |
糟屋郡須恵町須恵字城山3-1(岳城山・皿山公園) | |||||||||
新宮立花口(しんみやたちばなぐち) | |||||||||
垂直(V) | 0.01W | 22 | 28 | 30 | 31 | 34 | 32 | 26 | |
糟屋郡新宮町立花口字前岳935(前岳) | |||||||||
糸島 | 糸島(いとしま)FM | ||||||||
垂直(V) | 30W | 28 | 22 | 30 | 31 | 34 | 32 | 26 | |
糸島市志摩御床字登尾943-2(可也山、糸島中継局) | |||||||||
糸島二丈 (いとしまにじょう)【深江】 | |||||||||
垂直(V) | 0.05W | 52 | 50 | 41 | 42 | 43 | 46 | 35 | |
糸島市二丈深江2567-2(JR筑前深江駅南方高地) | |||||||||
北九州都市圏 | 北九州(きたきゅうしゅう)FM | ||||||||
水平(H垂直(V) | 1000W | 40 | 42 | 30 | 31 | 29 | 32 | 27 | |
北九州市八幡東区尾倉字西河内国有林3096ハ林小班(八幡テレビ・FM放送所、皿倉山) | |||||||||
小倉南区 | 北九州吉田(きたきゅうしゅうよしだ) | ||||||||
水平(H) | 1W | 48 | 34 | 14 | 22 | 25 | 15 | 17 | |
北九州市八幡東区尾倉字西河内国有林3096ハ林小班(皿倉山) | |||||||||
北九州呼野(きたきゅうしゅうよぶの) | |||||||||
水平(H) | 0.3W | 36 | 37 | 24 | 41 | 39 | 15 | 19 | |
北九州市小倉南区母原字木部路ヨリ葉木田迄719-2(新道寺裏山) | |||||||||
門司区 | 藤松(ふじまつ) | ||||||||
水平(H) | 0.3W | 35 | 42 | 30 | 23 | 46 | 37 | 19 | |
北九州市門司区大里字笹尾692-51(笹尾山) | |||||||||
北九州丸山(きたきゅうしゅうまるやま) | |||||||||
水平(H) | 0.3W | 35 | 42 | 30 | 31 | 29 | 32 | 27 | |
北九州市門司区門司字三角前ヘラ1006-3(三角山) | |||||||||
北九州田野浦(きたきゅうしゅうたのうら) | |||||||||
水平(H) | 0.3W | 37 | 48 | 14 | 22 | 34 | 36 | 19 | |
北九州市門司区新開10(新開団地南西高地) | |||||||||
北九州松ヶ江(きたきゅうしゅうまつがえ) | |||||||||
垂直(V) | 0.1W | 40 | 42 | 24 | 31 | 29 | 47 | 27 | |
北九州市門司区猿喰字城山1324(城山・猿喰峠) | |||||||||
北九州寺内(きたきゅうしゅうじない) | |||||||||
垂直(V) | 0.1W | 50 | 48 | 43 | 22 | 49 | 44 | 19 | |
北九州市門司区大里字向山5790(戸ノ上中学校東方高地) | |||||||||
北九州伊川(きたきゅうしゅういがわ) | |||||||||
垂直(V) | 0.05W | 48 | 51 | 37 | 38 | 45 | 15 | 28 | |
北九州市門司区猿喰字原木1398-4(門司学園中学校北西高地) | |||||||||
北九州谷町(きたきゅうしゅうたにまち) | |||||||||
垂直(V) | 0.05W | 37 | 42 | ||||||
北九州市門司区門司字ウノフケ2178-6(上本町西公園裏山) | |||||||||
北九州黒川(きたきゅうしゅうくろかわ) | |||||||||
水平(H) | 0.05W | 43 | 44 | ||||||
北九州市門司区黒川(向山・九州自動車道門司IC東方) | |||||||||
戸畑区 | 北九州戸畑(きたきゅうしゅうとばた) | ||||||||
水平(H) | 0.05W | 34 | 42 | ||||||
北九州市戸畑区丸町3丁目5(戸畑工業高校南東) | |||||||||
北九州牧山(きたきゅうしゅうまきやま) | |||||||||
垂直(V) | 0.05W | 34 | 42 | ||||||
北九州市戸畑区牧山4丁目268(高野山牧山奥の院境内) | |||||||||
若松区 | 北九州若松(きたきゅうしゅうわかまつ) | ||||||||
垂直(V) | 0.05W | 34 | 42 | 30 | 31 | 29 | 32 | 27 | |
北九州市若松区深町2丁目4(深町2丁目公園) | |||||||||
北九州小竹(きたきゅうしゅうこたけ) | |||||||||
垂直(V) | 0.1W | 40 | 42 | 30 | 31 | 44 | 32 | 46 | |
北九州市若松区小竹字沖ノ野1861(ひびき学園入口) | |||||||||
北九州小石(きたきゅうしゅうこいし) | |||||||||
垂直(V) | 0.01W | 34 | 42 | 30 | 31 | 29 | 32 | 27 | |
北九州市若松区宮前町12(小石本村東公園) | |||||||||
周辺市区町村 | 苅田(かんだ) | ||||||||
垂直(V) | 1W | 50 | 33 | 24 | 44 | 39 | 21 | 52 | |
京都郡苅田町若久3丁目29(向山公園) | |||||||||
岡垣(おかがき)デジタル混信対策局 | |||||||||
水平(H) | 1W | 37 | |||||||
遠賀郡岡垣町手野(手野薬師堂裏) | |||||||||
岡垣戸切(おかがきとぎり) | |||||||||
水平(H) | 0.01W | 37 | 38 | 45 | 48 | 49 | 44 | 46 | |
遠賀郡岡垣町戸切字畑1515-2(百合野公園北西高地) | |||||||||
京築 | 行橋(ゆくはし)FM | ||||||||
垂直(V) | 10W | 40 | 42 | 30 | 31 | 29 | 32 | 27 | |
田川郡香春町鏡山字猪岳1352-2及び 京都郡みやこ町犀川大坂字飯岳1915-7(大坂山) |
|||||||||
豊前大河内(ぶぜんおおこうち) | |||||||||
水平(H) | 1W | 50 | 23 | 30 | 31 | 29 | 32 | 27 | |
豊前市大河内字高城1582(南方高地) | |||||||||
豊前中村(ぶぜんなかむら) | |||||||||
水平(H) | 0.05W | 36 | 33 | 24 | 44 | 39 | 21 | 41 | |
豊前市松江603-12(日本山妙法寺豊前道場付近) | |||||||||
豊前大村(ぶぜんおおむら) | |||||||||
水平(H) | 0.05W | 36 | 33 | 24 | 44 | 39 | 21 | 41 | |
豊前市大村(天地山公園西方の小山) | |||||||||
築上築城(ちくじょうついき) | |||||||||
水平(H) | 0.3W | 45 | 37 | 14 | 44 | 15 | 21 | 17 | |
築上郡築上町本庄字通楽1075-31(西方高地) | |||||||||
みやこ豊津(とよつ) | |||||||||
垂直(V) | 0.1W | 36 | 33 | 22 | 44 | 39 | 47 | 52 | |
京都郡みやこ町光冨字上の山982(光冨上ノ山) | |||||||||
上毛唐原(こうげとうばる) | |||||||||
水平(H) | 0.05W | 36 | 33 | 30 | 31 | 29 | 32 | 27 | |
築上郡上毛町上唐原1665-1(上毛町唐原コミュニティセンター) | |||||||||
上毛土佐井(こうげつちさい) | |||||||||
水平(H) | 0.05W | 36 | 33 | 30 | 31 | 29 | 32 | 27 | |
築上郡上毛町土佐井(大迫池北西の山) | |||||||||
エリア | 偏波面 | 送信出力(W) | 3 | 2 | 4 | 1 | 8 | 5 | 7 |
総合 | 教育 | 毎日放送 | 九州朝日放送 | テレビ西日本 | 福岡放送 | 九州放送 | |||
NHK-G | NHK-E | RKB | KBC | TNC | FBS | TVQ | |||
宗像 | 宗像(むなかた)FM | ||||||||
水平(H) | 21W | 35 | 22 | 24 | 16 | 18 | 24 | 23 | |
福津市八並733-1(許斐山) | |||||||||
宗像玄海(むなかたげんかい) | |||||||||
水平(H) | 1W | 35 | 22 | 30 | 48 | 34 | 44 | 26 | |
宗像市上八字傍示ノ内1352-5(湯川山) | |||||||||
久留米 | 久留米(くるめ)FM | ||||||||
水平(H) | 30 W | 17 | 13 | 30 | 31 | 29 | 21 | 26 | |
那珂川市五ヶ山字九千部643(九千部山) | |||||||||
久留米田主丸(くるめたしゅまる)FM デジタル混信対策局【久留米東】 | |||||||||
水平(H) | 3W | 46 | 50 | ||||||
那珂川市五ヶ山字九千部643(九千部山・久留米に同じ) | |||||||||
甘木 | 朝倉杷木(あさくらはき) | ||||||||
垂直(V) | 0.3W | 17 | 13 | 30 | 31 | 29 | 21 | 27 | |
朝倉市杷木久喜宮字別当山2031-2(高山) | |||||||||
朝倉千手(あさくらせんず)【甘木千手】 | |||||||||
水平(H) | 0.01W | 28 | 22 | 36 | 38 | 34 | 37 | 43 | |
朝倉市千手342(千手公民館東方高地) | |||||||||
宝珠山(ほうしゅやま) | |||||||||
水平(H) | 1W | 28 | 47 | 49 | 37 | 34 | 32 | 26 | |
朝倉郡東峰村福井字竹の迫1265(土師山) | |||||||||
八女 | 黒木(くろき) | ||||||||
水平(H) | 1W | 23 | 20 | 24 | 15 | 18 | 32 | 27 | |
八女市黒木町黒木字向エ11932-5(女郎岳) | |||||||||
筑後矢部(ちくごやべ) | |||||||||
水平(H) | 1W | 40 | 22 | 24 | 16 | 34 | 43 | 19 | |
八女市矢部村矢部3522-18(城山) | |||||||||
星野(ほしの) | |||||||||
水平(H) | 0.3W | 40 | 22 | 25 | 16 | 34 | 43 | 19 | |
八女市星野村字上の山9395-2(星野中学校北方高地) | |||||||||
黒木谷(くろきだに)【八女黒木谷】 | |||||||||
垂直(V) | 0.3W | 23 | 20 | 24 | 15 | 18 | 32 | 27 | |
八女市星野村字村上1619-2(高峰西) | |||||||||
上陽(じょうよう) | |||||||||
垂直(V) | 0.1 | 40 | 22 | 41 | 16 | 34 | 43 | 19 | |
八女市長野字風明2190(北川内西高地) | |||||||||
山内(やまうち) | |||||||||
垂直(V) | 0.01 | 40 | 22 | 25 | 16 | 34 | 43 | 19 | |
八女市柳島字牛山815(老人ホーム八女の里西方) | |||||||||
兼松(かねまつ) | |||||||||
垂直(V) | 0.01 | 23 | 20 | 24 | 37 | 34 | 32 | 27 | |
八女市立花町下辺春字百田5454(百田山) | |||||||||
大牟田 | 大牟田(おおむた) | ||||||||
水平(H) | 10W | 17 | 13 | 30 | 31 | 29 | 21 | 26 | |
大牟田市倉永字新砂581(甘木公園) | |||||||||
大牟田甘木(おおむたあまぎ) | |||||||||
水平(H) | 3W | 50 | |||||||
大牟田市倉永字新砂581(甘木公園・大牟田局に同じ) | |||||||||
南大牟田(みなみおおおむた)【大牟田勝立】 | |||||||||
垂直(V) | 0.3W | 17 | 13 | 30 | 31 | 29 | 21 | 26 | |
大牟田市早鐘町123(三ツ塚山・帝京大学福岡医療技術学部北方 | |||||||||
飯塚 | 飯塚南(いいづかみなみ) | ||||||||
垂直(V) | 0.3W | 25 | 49 | 39 | 41 | 38 | 43 | 46 | |
飯塚市菰田字小堤48-4(五穀神公園) | |||||||||
頴田(かいた) | |||||||||
垂直(V) | 0.1W | 40 | 42 | 30 | 31 | 29 | 32 | 27 | |
飯塚市勢田字古巣396(頴田第二保育所南東高地) | |||||||||
下三緒(しもみお) | |||||||||
垂直(V) | 0.1W | 36 | 42 | 39 | 41 | 29 | 32 | 27 | |
飯塚市下三緒字八本松35-4(東ヶ丘公園) | |||||||||
嘉穂庄内(かほしょうない) | |||||||||
水平(H) | 0.01W | 25 | 49 | 14 | 37 | 19 | 43 | 46 | |
飯塚市赤坂字一五坂859-19(JR下鴨生駅北東) | |||||||||
飯塚小峠(いいづかことうげ) | |||||||||
垂直(V) | 0.01W | 40 | 42 | 30 | 31 | 29 | 32 | 27 | |
飯塚市鹿毛馬字小峠809-84(小峠溜池東) | |||||||||
上三緒(かみみお) | |||||||||
垂直(V) | 0.01W | 40 | 42 | 30 | 31 | 29 | 32 | 27 | |
飯塚市上三緒字572-1(上三緒団地東方) | |||||||||
高雄(たかお) | |||||||||
水平(H) | 0.01W | 15 | 22 | 33 | 44 | 34 | 37 | 38 | |
飯塚市伊岐須字井手浦1-9(九州工業大学北方) | |||||||||
山田(やまだ) | |||||||||
水平(H) | 1W | 17 | 13 | 30 | 31 | 29 | 21 | 26 | |
嘉麻市熊ヶ畑字咽ノ畑675-17(熊ヶ畑山西方高地) | |||||||||
嘉穂(かほ) | |||||||||
水平(H) | 0.3W | 40 | 42 | 30 | 31 | 29 | 21 | 26 | |
嘉麻市大隈町字梅ヶ葉山1533(梅ヶ葉山) | |||||||||
稲築才田(いなつきさいだ) | |||||||||
水平(H) | 0.05W | 15 | 20 | 33 | 44 | 38 | 24 | 35 | |
嘉麻市漆生字大坪(大坪団地上の丘) | |||||||||
嘉麻平(かまひら) | |||||||||
水平(H) | 0.05W | 36 | 49 | 23 | 37 | 18 | 16 | 35 | |
嘉麻市平字平東(貴船神社北東の丘) | |||||||||
田川 | 田川(たがわ)【後藤寺】 | ||||||||
水平(H) | 1W | 43 | 42 | 30 | 23 | 29 | 20 | 26 | |
田川市猪国字上ノ城東大平3194(金国山中腹) | |||||||||
添田(そえだ)デジタル混信対策局 | |||||||||
水平(H) | 0.3W | 36 | |||||||
田川郡添田町添田字祇園893(JR添田駅南方高地) | |||||||||
香春(かわら) | |||||||||
水平(H) | 0.05W | 15 | 22 | 48 | 44 | 34 | 37 | 28 | |
田川郡香春町高野字松丸1141-7(下高野一区公民館) | |||||||||
直方(のおがた) | 鞍手(くらて) | ||||||||
垂直(V) | 1W | 40 | 42 | 30 | 31 | 29 | 32 | 27 | |
鞍手郡鞍手町長谷字桂松ヶ谷701-19(六ヶ岳) | |||||||||
宮若宮田(みやわかみやた) | |||||||||
水平(H) | 0.05W | 14 | 13 | 24 | 16 | 18 | 20 | 15 | |
宮若市宮田字布谷4217-9(本栄商事工場南方高地) |
福岡のアンテナ工事まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
最後にもう一度この記事のポイントを振り返りましょう!
- アンテナ工事はアンテナ専門の業者にお願いする
- 必ず複数の業者に見積もりを取る
- 自然災害によるアンテナの破損は火災保険が適用できる場合がある
- 台風の多い地域では、デザインアンテナ・屋根裏のアンテナ設置がオススメ
ぜひ見積もり比較を行って、納得して工事を依頼してくださいね。
あなたが再びテレビを楽しめるようになることを願っています。
▼電話でのお問い合わせはこちら
0120-769-164
(年中無休 7時〜22時対応)
▼メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ窓口
(翌営業日以内にお返事します)
みんなのアンテナ工事屋さんについてさらに詳しく知りたい方はこちらのサービス概要ページをご覧ください。
それでは最後まで読んでくださりありがとうございます!
みんなのアンテナ工事屋さんの田村がお送りしました。