みんなのアンテナ工事屋さん

到着まで最短30分。各種カードのご利用可能です。
到着まで最短30分。各種カードのご利用可能です。

アンテナレベルが低い原因は?テレビが映らないときの対処法 (千葉県 K.A)

2024.07.16 更新
アンテナレベルの低さに悩む男性

テレビ画面に、「アンテナレベルが低い」と表示されています。
数字にはブレがあり、「レベル36」ぐらいの時もあれば、「レベル17」ぐらいの時もあります。

思い返すと、先日の台風以降、時間帯によってBS番組の映りが悪いことが多くなった気がします。
とにかく、一刻も早くテレビ映りを改善したいです。

テレビのアンテナレベルとは何ですか?
そして、アンテナレベルを上げるにはどうしたらいいですか?

(千葉県 K.A)

テレビのアンテナレベルとは「受信電波の強さ」のことです。

3段階のアンテナレベル

今すぐテレビのアンテナレベルを上げる方法を読む

こんにちは!
みんなのアンテナ工事屋さんの田村です。

テレビのアンテナレベルとは、テレビ放送の受信電波の強さを示す指標のことです。
「受信強度」「受信レベル」と呼ばれることもあります。
「テレビのアンテナレベルが低い」ということは、テレビに届く電波が基準に達していないということです。

地上デジタル放送、BS・CS放送ぞれぞれにアンテナレベルが存在し、テレビのメーカーや機種によって基準となる数値が異なります。

この記事では、アンテナレベルを適切な状態に保つために、次の4つの項目について紹介します。

  • アンテナレベルの基準値
  • アンテナレベルの確認方法
  • アンテナレベルが下がる原因
  • アンテナレベルを上げるには

記事の中の「アンテナレベルを上げる方法」では、私たちアンテナ工事スタッフが現地調査で必ず行う「プロ目線での受信環境チェック方法」も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それではまいりましょう!

「今すぐテレビ映りを直したい!」という方は、みんなのアンテナ工事屋さんにご相談ください! 最短30分で駆けつけ、テレビとアンテナの状態を点検・修理いたします。

アンテナレベルの点検・修理は
アンテナ工事の専門家にお任せください!
トップページでサービス詳細を見る
↓電話・メールで今すぐ相談したい方はこちらから↓

【テレビのメーカー別】アンテナレベルの基準

アンテナレベルが0

アンテナレベルの段階は、大きく分けて2つ。

  1. まったくない(0)〜不足している状態
  2. 十分にある状態

一般的に、50以上のアンテナレベルがあれば、問題なくテレビを視聴できます。
この記事を見ている方は、おそらくアンテナレベルが「不足している」「まったくない(0)」と表示されているのではないでしょうか。

必要なアンテナレベルの数値は、テレビのメーカー、そして視聴する放送によって異なります。
テレビのメーカーごとのアンテナレベルの基準を見ていきましょう。

地上デジタル放送のアンテナレベルの基準

代表的な国内テレビメーカー6社の、地上デジタル放送のアンテナレベルの基準値をまとめました。

まったくない〜不足している 十分にある
パナソニック
VIERA (ビエラ)
44未満 44以上(50で安定)
ソニー
BRAVIA(ブラビア)
赤〜黃
シャープ
AQUOS(アクオス)
60未満 60以上
東芝
REGZA(レグザ)
44未満 44以上(推奨は30〜65)(※ 製造年によって異なる)
三菱
REAL(リアル)
22未満 22以上
日立
Wooo(ウー)
22未満 22以上
(※ 製造年によって異なる)

BS/CS放送のアンテナレベルの基準

まったくない〜不足している 十分にある
パナソニック
VIERA (ビエラ)
50未満 50以上
ソニー
BRAVIA(ブラビア)
赤〜黃
シャープ
AQUOS(アクオス)
60未満 60以上
東芝
REGZA(レグザ)
50未満 50以上(※ 製造年によって異なる)
三菱
REAL(リアル)
22未満 22以上
日立
Wooo(ウー)
24未満 24以上(※ 製造年によって異なる)

アンテナレベルの数値は、使用するテレビのメーカーによって異なるので、他のメーカーの数字を参考にしてはいけません。
また、同じメーカーのテレビであっても、製造年や機種によって基準の数字が変わることがあります。
地デジとBS/CSで数字が異なりますので、くわしくはお手持ちの取扱説明書をご確認ください。
Web上で取扱説明書を閲覧する場合は、利用規約を守り、下の公式ホームページの一覧ページをご利用ください。

パナソニック VIERA 取扱説明書PDF一覧
ソニー BRAVIA 取扱説明書PDF一覧
シャープ AQUOS 取扱説明書PDF一覧
東芝 REGZA 取扱説明書PDF一覧
三菱 REAL 取扱説明書PDF一覧
▶ 日立 Wooo 取扱説明書PDF一覧

アンテナレベルが「十分にある」状態が理想ですが、仮にアンテナレベルが十分にあっても映りが悪くなる場合があります。
その場合は、アンテナ業者やテレビ会社に修理を依頼してみましょう。

ここからは、アンテナレベルの確認方法を紹介します。

テレビのアンテナレベルの確認方法

地上デジタル放送のアンテナレベル

テレビのアンテナレベルは、アンテナレベルを知りたい放送を選択し、お手持ちのリモコンを操作して確認できます。
くわしい手順は、次の表をご覧ください。
テレビの機種別に、アンテナレベルの確認方法をまとめました。

パナソニック/VIERA (ビエラ)の確認方法

  1. リモコンの[サブメニュー]ボタンを押す
    (ない場合は[便利機能]ボタンを押す)
  2. 「視聴オプション」を選び、リモコンの[決定]ボタンを押す
  3. 「アンテナレベル」を選び、リモコンの[決定]ボタンを押す

参考:ビエラのアンテナレベルの目安を知りたい|よくあるご質問|Panasonic

ソニー/BRAVIA(ブラビア)の確認方法

  1. リモコンの[ホーム]ボタンを押す
  2. 「設定」あるいは「設定/その他」を選択し、リモコンの[決定]ボタンを押す
  3. 「詳細設定」から「放送受信設定」を選択し、リモコンの[決定]ボタンを押す
  4. 「地上デジタルアンテナレベル」または「BS/CSデジタルアンテナレベル」を選択し、リモコンの[決定]ボタンを押す

参考:アンテナレベルを確認する方法|SONY

シャープ/AQUOS(アクオス)の確認方法

  1. リモコンの[ホーム]ボタンを押す
  2. 「アンテナ設定」を選び、リモコンの[決定]ボタンを押す
  3. 「電源・受信強度表示」を選ぶ

参考:受信強度(アンテナレベル)を確認する方法|サポート・お問い合わせ 液晶テレビ(AQUOS)SHARP

東芝/REGZA(レグザ)の確認方法

  1. リモコンの[サブメニュー(クイック)]ボタンを押す
  2. 画面の「アンテナレベル」を選び、リモコンの[決定]ボタンを押す
    ※ S8/S10シリーズの場合

参考:テレビ放送の映りが悪い。(現在のテレビ放送受信レベルを確認する。)/S8/S10シリーズ|REGZA テレビ レグザ

三菱/REAL(リアル)の確認方法

  1. リモコンの[メニュー]ボタンを押す
  2. 画面の「視聴オプション」を選び、リモコンの[決定]ボタンを押す
  3. 画面の「アンテナレベル」を選び、リモコンの[決定]ボタンを押す

参考:「アンテナレベル」の設定方法|三菱電機

日立/Wooo(ウー)の確認方法

  1. リモコンの[メニュー]ボタンを押す
  2. 「各種設定」を選択し、リモコンの[決定]ボタンを押す
  3. 「初期設定」を選択し、リモコンの[決定]ボタンを押す
  4. 「受信設定」を選択し、リモコンの[決定]ボタンを押す
  5. 「受信設定(地上デジタル)」を選択し、リモコンの[決定]ボタンを押す
  6. 「CH合わせ(地域名)」を選択し、リモコンの[決定]ボタンを押す
    ※ Wooo 08シリーズの場合

参考:地上デジタル放送が映らない場合の対処方法について|Wooo ハイビジョンテレビ|HITACHI


設定画面を開く前に「地デジ」「BS/CS」それぞれの入力切り替えを行い、アンテナレベルを調べたい放送を事前に選択しておく点に注意しましょう。

アンテナレベルの確認方法がわかったところで、アンテナレベルが下がる原因と対処法について見ていきましょう。

テレビのアンテナレベルが低くなる原因と対処法

配線確認と機器の状況を確認

「アンテナレベルが下がった……。昨日まで普通だったのに、なぜ?」
アンテナレベルが下がる原因は、主に6つあります。

  1. ケーブルの接続不良
  2. 電波不足
  3. 高いビルの建設・障害物
  4. 弱電界地域に住んでいる
  5. テレビやレコーダーの劣化、故障
  6. アンテナの向きのずれ

1つずつ順番に紹介します。
まずは1つ目、「電波の経路が途切れている」場合。

(1)ケーブルの接続不良

アンテナが受信した電波は、以下のような経路でテレビに届きます。

アンテナからテレビまでの電波の通り道
電波の経路
  1. テレビアンテナ
  2. 部屋の壁に付いているアンテナ端子
  3. アンテナケーブル
  4. (分配器、分波器、ブースター、アッテネーター、地デジチューナー)
  5. BDレコーダー
  6. テレビ

※()内はある人のみ

アンテナレベルが下がってしまったときは、この経路のどこかで問題が発生し、電波が届いていないことが多いです。
とりあえずアンテナの端子やケーブルが緩んでいないかを確認してみましょう。

また、端子やケーブルが対応品でない場合も電波が届きません。
使っているケーブルや端子が地デジ、BS/CSそれぞれの対応品かどうかも、あわせて確認するようにしてください。

続いて、電波が不足している場合。

(2)電波不足

ケーブルの配線に悩む男性

「テレビを別の部屋に移して、アンテナとの距離が遠くなった…」
「テレビの延長ケーブルを付けたけど、映りが悪い…」

このように、テレビに届く電波の量が不足すると、エラーが出ることがあります。

このような時は、アンテナを受信感度の強いものに交換するか、アンテナが受信した電波を増幅するブースターを設置して対処しましょう。

続いて、アンテナ周りに障害物がある場合。

(3)高いビルの建設・障害物

木による電波障害

近所に高い木があったり、高層ビルが建設されたりしていませんか?
アンテナの近くに障害物があると、電波がうまく届かいことがあります。

改善方法は、庭の木の枝の剪定や、敷地内の障害物の撤去など。
……なのですが、自力でできる改善方法は数が限られていますよね。

そこで、このような時には近隣の人にテレビ映りについて相談してみてください。
近隣の家でも同じように映りが悪くなっている場合、地域の問題となります。

速やかに自治体や地域の受信環境クリーン協議会に相談してみましょう。
共同アンテナの設置や、ケーブルテレビ加入の案内をしてしてくれるかもしれません。

続いて、もともと電波の弱い地域に住んでいる場合。

(4)住んでいる地域の電波が弱い

スマホでテレビを見る女の子

自然が豊かな場所や、テレビの電波塔から離れている場所には、電波が届きにくいことがあります。
このような地域を「弱電界」といい、電波の強い地域「強電界」と区別されています。

家の電波の強さを測る方法

専用の機材を使わずに、おうちの電波の強さを調べる簡単な指標として、
「屋内のどこでも携帯でテレビ(ワンセグ)を視聴できるか」
調べる方法があります。

家の中を歩いて、ぜひ試してみてください。
以下の3つのうち、どれに当てはまるでしょうか?

  • 強電界→家の中のどこでもワンセグを視聴できる
  • 中電界→限られた場所でしかワンセグを視聴できない
  • 弱電界→ほとんどの場所で視聴できない

たとえば、
「2階では問題なく視聴できるけど、1階だとできない…」
という場合は「中電界」に該当します。
電波強度を強めるブースターの導入を検討してください。

ほとんどの場所で視聴できない 「弱電界」 の場合は、地域のケーブルテレビへの加入を検討してみてください。

続いて、機器が劣化したり故障している場合。

(5)機器の劣化、故障

アンテナや端子、ケーブルが壊れていると、電波の通りが悪くなります。
とくに多いのは、アンテナが壊れている場合です。

アンテナの寿命は「10〜15年」と言われています。
屋外に設置するアンテナの場合、雨風にさらされるため、どうしても劣化は避けられません。

長く使ったアンテナは、そろそろ交換を検討した方がいいかもしれませんね。
最後に、アンテナの向きがずれている場合。

(6)アンテナの向きがずれている

アンテナの向き調整は身長に

雨風や台風などでアンテナの向きがずれてしまうと、電波が届かなくなる場合があります。
このような時は、正しい向きに調整し直す必要があります。

ただし、アンテナの角度調整は非常に難しいと頭に入れておいてください。

地デジアンテナの場合は、1番近い電波塔の方向に。
BS/CSアンテナの場合は、衛星の方向に角度を合わせてください。

テレビアンテナは、たった数mm角度が違うだけで映りが悪くなってしまいます。
もし自力で動かす場合はくれぐれも慎重に行うようにしてください。

アンテナの向きの調整方法はこちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

以上、アンテナレベルが下がる原因でした。
それでは、いよいよアンテナレベルを上げる方法をお伝えします!

自力でできる!テレビのアンテナレベルを上げる方法

アンテナレベルを治す方法

アンテナレベルを上げるために、自力でできる方法が5つあります。

  1. テレビの再起動
  2. アンテナケーブルの再接続
  3. DVD・BDレコーダーを外して接続
  4. B-CASカードを入れ直す
  5. チャンネルの再設定

この1〜5段階の確認方法なら、電波の知識のない方でもカンタンにできるのでオススメです。
1つずつ見ていきましょう。

(1)テレビの再起動

テレビ本体の主電源を切り、3秒待ってから電源を入れ直しましょう。
この操作を「テレビの再起動」といいます。

(2)アンテナケーブルの再接続

テレビ裏のアンテナプラグ

テレビの電源を切ってから、アンテナケーブルを抜いてみましょう。

  • ケーブルが抜けていないか、緩んでいないか
  • アンテナプラグの先端が折れたり曲がったりしていないか
  • ケーブルの途中が傷んでいないか
  • 地デジ、BS/CS端子を間違えて接続していないか

上記3つのポイントを確認し、接続し直してみてください。

(3)DVD・BDレコーダーを外して接続

BDレコーダーとリモコン

DVD・BDレコーダー、ゲーム機などの周辺機器を外した状態で接続してみましょう。
これでアンテナレベルが回復する場合、DVD・BDレコーダーが故障している可能性があります。

(4)B-CASカードを入れ直す

テレビ裏に刺さったB-CASカード

テレビ本体にB-CASカードが入っている場合は、一旦取り出して、拭いてから入れ直してみましょう。
※この操作によってチャンネル設定が初期状態に戻る場合があります。注意してください。

(5)チャンネルの再設定

引っ越しのあとやテレビの受信環境が変わったときは、チャンネルを再設定することで、映りが回復する可能性があります。
テレビの設定画面を開き、チャンネルを再取得してみましょう。

テレビのメーカー別、チャンネルの再設定方法はこちらです。

メーカー、テレビ名 (1)リモコン側の操作 (2)テレビ画面上の操作
東芝
REGZA(レグザ)
[設定メニュー]
ボタンを押す

1. [初期設定]
2. [チャンネル設定]
3. [地上デジタル自動設定]
4. [再スキャン]
5. [地域選択]

ソニー
BRAVIA(ブラビア)
[ホーム]
ボタンを押す

1. [設定]
2. [放送受信設定]
3. [デジタル放送地域設定]
4. [デジタル放送受信設定]
5. [地上デジタル:自動チャンネル設定]
6. [再スキャン]

シャープ
AQUOS(アクオス)
[地上D]
ボタンを押し、
次に「ホーム」
ボタンを押す

1. [視聴準備]
2. [テレビ放送設定]
3. [チャンネル設定]
4. [地上デジタル]
5. [地上デジタル-自動]
6. [する]

パナソニック
VIERA (ビエラ)
[メニュー]
ボタンを押す

1. [初期設定]
2. [設置設定]
3. [チャンネル設定]
4. [地上デジタル放送]
5. [再スキャン]
6. [地域選択]

三菱
REAL(リアル)
[メニュー]
ボタンを押す

1. [設定・管理]
2. [放送関連の設定]
3. [放送設置]
4. [チャンネル設定]
5. [地上デジタル]
6. [再スキャン]

日立
Wooo(ウー)
[(字幕)メニュー]
ボタンを押す

1. [各種設定]
2. [初期設定]
3. [受信設定]
4. [チャンネル合わせ]
5. [地域選択]
6. [再スキャン]

以上、アンテナレベルを上げる方法でした。

「地上D」「BSCS放送」の切り替えはできていますか?

アンテナレベルが低い原因として、そもそも「地上D」や「入力切替」ができていない問題があります。
リモコンのボタンを操作して、視聴したい放送に切り替えましょう。

これでもアンテナレベルが回復しない場合は、アンテナ本体の向きを調整したり、ブースター(増幅器)を設置して電波を増幅する必要があります。

専門スタッフ直伝!プロが行うアンテナ調査と修理方法

さて、ここから紹介するのは、私たちアンテナ専門会社が現地調査で実際に行う調査方法と修理の内容になります。
そのため、少し専門的な内容となっています。

もしアンテナがベランダなどの足場を確保できる場所についている方で、試せるものがあれば、チャレンジしてみてください。
※高所作業は大変危険です。屋根上や外壁にアンテナがついている場合は、私たちプロにおまかせください。

アンテナ側からアンテナレベルを上げる方法
アンテナ側からアンテナレベルを上げる方法
  1. アンテナ本体が倒れていないか確認する
  2. アンテナ本体やケーブル、端子、分配器などの周辺機器に破損がないか確認する
  3. 測定器を接続し、電波強度や電波の受信方向を確認する
  4. 必要があれば、アンテナや付属品を新しいものに交換する
  5. ワイヤーを張り直し、アンテナの角度を調整する

ご覧の通り、アンテナ側の調整には高所作業と専門的な技術が必要になります。
はしごを使った高所作業には死の危険がともないますし、分配器などの周辺機器を確認するときは、点検口から屋根裏に入って配線を変える必要があります。

一般の方には難しい作業内容となりますので、プロのアンテナ工事会社に依頼されることをオススメします。

私たちみんなのアンテナ工事屋さんには、アンテナ工事歴8年超えのベテランスタッフが在籍しております。
お問い合わせから最短30分で駆けつけ、アンテナの不具合をすみやかに調査いたします。
ご相談と現地調査は無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください!

アンテナレベルの点検・修理は
アンテナ工事の専門家にお任せください!
トップページでサービス詳細を見る
↓電話・メールで今すぐ相談したい方はこちらから↓

アンテナレベルが高い場合の対処法

逆にアンテナレベルが高すぎてテレビ映りが悪い場合は、次の2つの方法を試してみましょう。

  1. ブースター(増幅器)の調整
  2. アッテネーター(減衰器)の導入

1. ブースター(増幅器)の調整

アンテナ本体の付近や屋根裏にブースターがある場合は、利得調整・アッテネーターのつまみを調整して、信号をフラットに減衰させましょう。

ただし、テレビに表示される「アンテナレベル」や「受信レベル」はC/N比を換算したものであり、単純にテレビ信号の強さを表すものではありません。
そのため、ブースターを導入・調整してもアンテナレベルの数値が変わらないことがありますが、これはブースターの故障ではありませんのでご安心ください。

2. アッテネーター(減衰器)の導入

アッテネーターとは、アンテナが受信する電波が強すぎるときに電波を減衰させてくれる装置のことです。

ブースターにアッテネーター機能がついていない場合は、アッテネーター単体を購入して、ケーブルの途中に設置してみてください。
3dBから20dBまで種類がありますが、アンテナレベルを下げる目的であれば、10dBを選べば問題ないでしょう。

ブースターとアッテネーターを同時に接続するとノイズが発生しやすくなる点に注意しましょう。


最後に、「どうしても自分でアンテナを調整したい!」という方へ。
高所作業の必要がなく、足場を確保できる場合に限り、自分でアンテナの向き調整が可能です。
アンテナの向き調整で必須となる電波測定器についてお伝えします。

テレビのアンテナレベル調整を楽にするために…「測定器」を使おう

測定器で電波を測るようす

測定器とは、「電波強度計」「レベルチェッカー」などと呼ばれるものです。
これを使えば、テレビ画面に表示されるアンテナレベルよりもさらに精度の高い電波状況を調べられるので便利です。

値段は機能によってピンキリで、1,000円台から数万円するものまでさまざま。
ものによっては、最新の4K8K放送に対応していたり、チャンネルごとに電波状況を調査できるものもあります。

電波の受信方向を探知し、アンテナの角度調整を格段に楽にしてくれる測定器は、私たちアンテナ工事スタッフにとっての必需品。
しかし、実は一般の人でもネットショップなどで簡単に購入できます

▼Amazonで測定器を検索する▼

アンテナの向きを調整しながら、アンテナレベルが下記の受信良好レベルに達しているかどうかを確認しましょう。

項目 テレビ端子の要求性能
地上デジタル レベル 46〜89dBμV
MER 25dB以上
BS110°CS レベル 50〜81dBμV
CN比 BS:17dB以上
CS:14dB以上
4K8K:18dB以上

台風の多い地域や、アンテナの向き調整を頻繁に行う方は、この機会に1つ買っておいてもいいかもしれません。
ただし、せっかく便利グッズを購入しても、根本的な問題が解決しなければ出費がムダになってしまいます。

「電波の測定って難しそう」
「この1回のためにわざわざ測定器を買うのはもったいないな…」

という方は、ぜひ私たち専門スタッフに相談してくださいね。

お問い合わせは下記の番号から、7時〜22時の間、365日年中無休で受け付けております。

☎:0120-769-164

この記事のまとめ…アンテナレベルを上げるには?対処法をおさらい

アンテナレベルの上げ方確認チェックシート

この記事では、アンテナレベルの上げ方についてお伝えしました。
記事のポイントは、以下の3つです。

  • アンテナレベルは、テレビのメーカーによって異なる
  • 自力でアンテナレベルを上げるには、テレビのケーブルや選択している放送を確認しよう
  • 高所作業をともなうアンテナの向き調整は、プロのアンテナ工事会社に相談しよう

「色々試してみたけど、アンテナレベルが上がらない…。」
「アンテナレベルは十分あるのに、テレビが映らない…。」

このような時は、プロ目線での現地調査が必要かもしれません。

過去に「雨の日には電波の調子が悪い」というご相談を受け、電波を増幅させるブースターを設置したところ、症状が改善したというケースがありました。

その逆に「アンテナレベルは良好にもかかわらず、映りが悪い」というお客さまに、アッテネーターという電波を抑える機器を設置したこともあります。

このように、電波の不具合の原因はさまざまです。
困った時は、ぜひ私たちみんなのアンテナ工事屋さんにご相談ください。

どれぐらいかかるの?プロによるアンテナ工事の時間目安

私たちスタッフの場合、電話でのお問い合わせから現地調査まで、最短で30分
屋根の上に八木式アンテナを設置する作業でだいたい1〜2時間

状況にもよりますが、半日かからず終了するケースがほとんどです。

アンテナレベルが悪いというご相談では、よく「自力でやろうとしたんだけど…」というお客さまがいらっしゃいます。所要時間を伺ってみると、八木式アンテナの取り寄せから設置まで、3日から1週間ほどかけていらっしゃる印象です。

私たちみんなのアンテナ工事屋さんは、電波障害の原因をピタリとつきとめ、速やかに問題を解消します。
お気軽にご相談くださいね。

📞: 0120-769-164
(365日 7時〜22時)

私たちは、今回ご紹介した記事内容のように、突然テレビが映らなくなってしまったお客さまからのお問い合わせも多数いただいております。
工事後にご記入いただいたアンケートハガキでは、下のようなコメントを頂戴しました。

テレビが映らなくなってしまったお客さまからの感想アンケート
テレビが写らず困っていた所
親切に対応していただき
助かりました。  (40代 女性 A・Mさま)

私たちが普段どのようにアンテナの修理を行っているかは、で下の記事でくわしく紹介しています。
▶ テレビアンテナ修理の流れ
業者選びで迷っていらっしゃる方は、ぜひ読んでみてくださいね。

以上、ここまで読んでくださってありがとうございました。
あなたのテレビのアンテナレベルが回復することを願っています!
みんなのアンテナ工事屋さんの田村がお送りしました。

アンテナレベルの点検・修理は
アンテナ工事の専門家にお任せください!
トップページでサービス詳細を見る
↓電話・メールで今すぐ相談したい方はこちらから↓

アンテナ工事カテゴリー(46)