【2025年最新】神奈川のアンテナ工事費用相場!「意外とコスパがいい理由」解説

「新居のテレビアンテナ工事、どうしよう?」
「工事費は高いの? サブスクでなんとかなる?」
戸建て住宅に引っ越す際には、家主の方がテレビアンテナ工事を依頼する必要があります。
最近は物価高や人材不足で、アンテナ工事費用相場が以前よりも上がっているため、「意外と高くてびっくり。引っ越しで何かと入り用なタイミングで、アンテナ工事の初期費用を払うべき?」と迷う方もいらっしゃると思います。
この記事では、神奈川でテレビアンテナ工事をする際の最新の費用相場や、サブスクと比較した際のメリット・デメリット、コスパ最強のアンテナ工事方法を解説します。
記事の中では、横浜市や川崎市をはじめとする神奈川県にお引越しの方に、今イチオシのアンテナ工事や、太陽光発電システムつきの住宅で人気のアンテナ工事もお伝えするので、ぜひ読んでいただければ幸いです!
⏩神奈川県で「今すぐアンテナ工事をしてほしい!」という方は「みんなのアンテナ工事屋さん」にご相談ください!
アンテナ工事の平均費用はいくら?
神奈川県をはじめとする、最新のアンテナ工事費用のめやすは次の通りです。
出張費やケーブル引き込みなどを含む「総額」のめやすとなります。

費用めやす | |
---|---|
八木式アンテナ工事 | 69,000〜110,000円 |
デザインアンテナ工事 | 38,000〜80,000円 |
BS/CSアンテナ工事 | 68,000〜80,000円 |
ユニコーンアンテナ工事 | 80,000〜90,000円 |
アンテナ修理 | 11,000〜38,000円 |
神奈川でテレビを視聴する方法は5種類

まず、神奈川でテレビを視聴する方法はテレビアンテナ工事以外にも、サブスクリプション(定期購読、継続購入)という選択肢があります。
- テレビアンテナ工事(八木式アンテナやBS/CSアンテナなど)
- 光回線のオプション
- ケーブルテレビ
- VOD(動画配信サービス)
- テレビチューナー内蔵ポータブルテレビ
5つの視聴方法のメリット・デメリット、それぞれ向いている人は次の通りです。
1. テレビアンテナ工事

テレビアンテナ工事は、「アンテナの設置工事をした瞬間から各部屋でテレビを視聴でき、アンテナを取り外せばテレビを視聴できなくなる」という、シンプルな仕組みです。
設置後、地デジ放送を無料で視聴できる点が最大のメリットとなります。
工事を依頼するにあたって、初期費用がかかる点はデメリットですが、その後の月々の支払いは一切ありません。
アンテナの寿命が来る10〜15年間(長持ちするご家庭だと30年)ほど、月々の費用0円で安定した画質とテレビ視聴を楽しめます。
つまり長くテレビを視聴すればするほど、コストパフォーマンスが高くなるのです。
テレビアンテナ工事は、「戸建て住宅への引っ越しで、これから長期にわたってテレビを視聴したい」という方におすすめです。
2. 光回線のオプション

光回線の契約時に、オプションでテレビ視聴を申し込むと、高速インターネット回線を使用しながら、テレビ番組も視聴できます。
BSや4Kを含む豊富なチャンネル数と、ネット・テレビ・電話の支払いを1社にまとめられる点がメリットです。
ただし、契約期間中ずっと月額料金が発生する点と、手続きや仕組みが複雑な点はデメリットとなります。
とくに、子ども部屋や寝室など、リビング以外の部屋でもテレビを視聴したいという人は、テレビ台数分の申請手続きが必要になるため注意しましょう。
光回線のオプションは、「速く安定した通信環境で、豊富なテレビ番組を楽しみたい」という方におすすめです。
3. ケーブルテレビ

ケーブルテレビは、大型アンテナのある受信設備で放送を受信し、ケーブルを用いて各戸に配信する仕組みの視聴方法です。
地デジ・BS・CS放送に加え、独自チャンネルも視聴できる点と、インターネット回線とのセット契約がしやすい点が大きなメリットです。
一方で月額料金がかかることや、契約期間が年単位で設定されていて引っ越しと解約をあわせることが難しい点、契約が自動更新される点はデメリットとなります。
ケーブルテレビはもともと光回線未対応のエリアで始まったサービスのため、「電波障害地域や難視聴地域で、インターネットやテレビを楽しみたい」という方におすすめです。
余談ですが、神奈川県では、ケーブルテレビの普及率73.2%と高い水準です(令和5年度末時点|総務省の資料より)。安定した視聴環境で、テレビを楽しめるでしょう。
4. VOD(動画配信サービス、サブスクリプション)

VOD(ビデオ・オンデマンド)とは、好きな時に好きな映像コンテンツを視聴できるサービスです。
手頃な月額料で、過去の名作から、映画、アニメ、オリジナルドラマを含む、豊富なコンテンツを楽しめる点が最大のメリットです。
ただし、リアルタイムの地デジやBS番組は基本的に視聴できない点と、インターネット環境が必須となる点には注意が必要です。
VODは、「好きな映像作品を手軽に視聴したい。いつでも好きなときに契約・解約したい」という方におすすめです。
5. テレビチューナー内蔵ポータブルテレビ

テレビチューナー内蔵ポータブルテレビは、場所を選ばずにテレビ視聴を楽しめる便利なアイテムです。
初期費用が比較的安く、購入した直後からテレビを視聴でき、持ち運びがしやすい点がメリットです。
都市部の賃貸住宅で人気が高まっていますね。
一方で画面サイズが小さく、大型のテレビと比較して画質がやや悪いことや、電池の持ち時間が短い点はデメリットとなります。
また、チューナー内蔵テレビを購入したからといって、確実にテレビ番組が視聴できるわけではありません。
電波塔との距離や遮蔽物の有無によって、映らない番組がある可能性も考慮しましょう。
ポータブルテレビがきになる方は、まずは寝室やお風呂などのサブ機(2台目)として、試しに買って電波状況を調べてみるのがおすすめです。
【コスパ最強】神奈川で1番のおすすめは「テレビアンテナ工事+キャッシュバック」の活用

神奈川で新居へお引越しされる方へ、みんなのアンテナ工事屋さんのおすすめは「テレビアンテナ工事+高速光回線で7万円のキャッシュバック」プランです。
みんなのアンテナ工事屋さんではにご希望の方へ最大7万円のキャッシュバックつきで「好きなテレビアンテナ1本分の工事」+「高速光回線のセット契約」をご提案しています。
このプランでは、新居へお引越し後、次の4つの状態を実現できます。
- テレビアンテナが家にある(ランニングコスト0円で、各部屋で地デジ番組を視聴)
- 停電などの災害時にニュースやテレビ番組を最速で視聴できる(過去の震災で復旧までの時間が早かった)
- 家族全員が、家の中で高速ネット回線を使える
- 【必要に応じて課金】好きな映像作品だけレンタルしたり、VODなどの配信サービスで視聴する(ネット環境があることで、いつでもVODを契約/解約できる)
このプランでは、キャッシュバックにより実質0円でアンテナ工事を行えます。
それだけでなく、光回線の工事費と契約初月の基本料金を補い、快適なテレビ視聴と高速ネット回線の生活をスタートできます(アンテナ工事が0円になるかどうかは、工事するアンテナの種類やケーブルの長さなど、工事内容により異なります。お気軽にご相談ください)。
▶アンテナ工事キャッシュバックの詳細はこちら
神奈川県でおすすめのテレビアンテナ工事
神奈川で新居にお引越しされる方へおすすめしたい、人気のテレビアンテナ工事を紹介します。
最近注目されている「太陽光発電システムつきの住宅で人気のアンテナ工事」「長持ちするアンテナ工事」もお伝えします。
デザインアンテナでスタイリッシュに

最近人気なのが、デザインアンテナの外壁設置です。
スタイリッシュな箱型で、配線を隠せるので、家の外観をスッキリと美しく見せてくれます。
「せっかくの新築なのに、アンテナが目立つのは嫌だ」
そのような悩みをお持ちの方に、デザインアンテナはおすすめです。
カラーも4色から選べて、外壁の色や屋根の色に合わせて、自分好みのデザインにできます。
太陽光パネルとの相性もバッチリ!

新居で太陽光発電システムを検討している夫婦も多いのではないでしょうか?
デザインアンテナは、太陽光パネルと組み合わせても、発電量に影響を与えることなく、各部屋でテレビを楽しめます。
屋根裏設置でさらに美しい外観に

「アンテナをなるべく目立たせたくない…」
そのようなこだわりをお持ちの方には、八木式アンテナの屋根裏設置がおすすめです。
屋根裏に八木式アンテナを設置することで、外からアンテナが見えなくなります。
外から見たときに家の外観を損なうことなく、美しいシルエットを保てます。
さらに、強風や雨の影響を受けにくく、アンテナが倒れたり、錆びたりする心配もありません。
屋根裏にスペースがあり、電波状況も問題なければ、ぜひ検討してみてください。
八木式アンテナの伝統的な屋外設置も魅力的

太陽光パネルを設置していない、または一部にしか設置していない場合は、八木式アンテナの屋外設置がおすすめです。
これは、もっとも電波を受信しやすい、伝統的な設置方法です。
長く使うことを考えると、コストパフォーマンスも高く、安定した電波受信が期待できます。
屋根上工事が難しい場合は、破風板(屋根の側面)や外壁へのお取り付けをご提案することもあります。こちらもスッキリした見た目になりますよ。
ユニコーンアンテナで個性を演出

「ちょっと個性的なアンテナもいいね!」
そのような夫婦には、ユニコーンアンテナがおすすめです。
ユニコーンアンテナは、2017年に発売されたポール型の地デジアンテナで、360度どの角度から見ても配線が露出せず、スッキリとした美しいデザインが特徴です。
風を受け流す構造なので、住宅密集地でも安定した電波受信が可能です。
BSCSアンテナも忘れずに

「せっかくなら、衛星放送も楽しみたいよね!」
そのような夫婦には、BSCSアンテナの設置がおすすめです。
衛星放送や高画質な4K8K番組を楽しむことができます。
設置場所は、外壁やベランダの柵など、様々な場所が可能です。
電波強度や設置条件に注意!あなたにピッタリのアンテナの選び方
みんなのアンテナ工事屋さんへのお問い合わせで多いのが、「まずは地デジアンテナを1つ設置して、予算が合えばBSCSアンテナもつけたい」というご相談内容です。
上の章で人気のテレビアンテナ設置方法を紹介しましたが、「これ!」という方法を必ず実現できるかというと、実はそうではありません。
お住まいの立地の電波強度や設置条件によって、どのようなテレビアンテナを設置できるかが異なるからです。
地デジアンテナ、BSCSアンテナそれぞれの選び方を見ていきましょう。
地デジアンテナの種類と選び方
人気の地デジアンテナには、次の4つの種類があります。
- 八木式アンテナ
- デザインアンテナ
- ユニコーンアンテナ
- 室内アンテナ

この表の中の「電界」とは、お家に届いている電波の強さを表します。
スカイツリーなどの送信局から近い地域を強電界、一般の受信エリア全般を中電界、送信局から遠い地域を弱電界と呼びます。
強電界地域は、家の窓から送信局が見えるくらいの地域です。
室内アンテナは、強電界以外では使えないので気をつけましょう!
「お家の電波の強さ→見た目へのこだわり→価格」の順に考えて、お家に合うアンテナを探してみましょう!
電波強度で考える
アンテナ選びで一番大切なのは「テレビが安定して見られること」です!
電波の強いアンテナのランキングはこちら⏬
🥇八木式アンテナ | 🥈デザインアンテナ | 🥈ユニコーンアンテナ |
![]() |
![]() |
![]() |
弱電界〜強電界まで◎ | 中電界・強電界で◯ |
八木式アンテナが最も強く、デザインアンテナとユニコーンアンテナは中電界以上なら使用できます。
見た目で考える
新築で洋風のお家を建てたお客様は、アンテナの景観への影響も気になるところです。
景観に影響の少ないアンテナのランキングは以下の通りです。
🥇室内アンテナ | 🥈ユニコーンアンテナ | 🥉デザインアンテナ |
![]() |
![]() |
![]() |
室内なので影響ナシ💮 電波強度が非常に弱いので、強電界でないと使えません🚨 |
コンパクトなポール型
360°どこから見てもきれい ホワイト・ブラックの2色 |
シンプルなボックス型
壁面になじむ形・カラー ホワイト・ベージュ・ブラウン・ブラックの4色 |
この他に、アンテナを屋根裏に設置して見えなくする、という方法もあります。
BSCS番組を見るなら専用のアンテナが必要
地デジアンテナに加え、BSCS番組(衛星放送)、4K8K番組を見られるアンテナも一緒に設置する方が多いです。 どちらも「パラボラアンテナ」と呼ばれるお皿型のアンテナです。
左側がBS110°CSアンテナ、右側が4K8Kアンテナです。見た目には大差ないので、「4K8K」と書いているかどうかで見分けましょう!
アンテナの設置場所
アンテナは、一般的には家の高いところに置いて、電波を取りやすくします。
設置場所は、屋根裏・外壁・ベランダ・屋根裏・室内の5 つです。
それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう!
設置場所 | メリット | デメリット |
屋根上 | 電波を取りやすい | 雨、風、雪など天気の影響を受ける
景観への影響 |
外壁の高いところ | 屋根上の次に電波を取りやすい 軒下にデザインアンテナを設置すると、劣化を防げる |
景観への影響は多少ある |
ベランダ | 手軽で安全に設置できる | 屋根よりも電波の受信感度が落ちる |
屋根裏 |
天気の影響を受けない |
屋外よりも電波状況が悪くなる |
室内 | 家の景観に影響がない
手軽に設置できる |
電波がよほど強くないと設置できない |
屋根上や外壁が一番電波を安定して取れますね。地デジアンテナに限っては、屋根裏に設置するご依頼が増えています。(BSCSアンテナは屋根裏に設置できません!)
周りの建物や、木、山によって電波が遮られてしまい、ご希望のアンテナが設置できない場合もあります。電波を強めるブースターの設置など、状況を見て、できる限りのご提案は致しますので、一度ご相談ください!
アンテナ工事費用はどのように決まる?当社の見積もり内訳
アンテナの工事費用は、アンテナ本体+周辺機器+高所作業費などの技術料のトータルで決まります。費用を決める上で大きく関わってくるのが以下の2つです。
- 分配器・ブースターなど周辺機器の有無
- アンテナの設置場所
周辺機器の有無
周辺機器とは、アンテナ以外にテレビを見るために必要な機器を指します。
主要なものは以下の4つです。
-
ブースター
電波を強くするための機器です。
電波が弱い地域や、テレビを2台以上設置する際に必要になります。
工事費:16500円〜 -
分配器
テレビを2台以上設置するときに使います。
アンテナのケーブルを2本以上に分配するための機器です。 -
分波器
地デジと衛星放送(BSCS)、2種類の放送を視聴する時に使います。
1本のケーブルを2種類の電波に分けて配線するための機器です。 -
混合器
2本の配線を1本にまとめる機器です。
地デジとBSCSなど、違う種類のアンテナを設置する時に使います。
これらの周辺機器の値段は、見たい番組やお家の電波状況によって異なりますので、お見積もりの際などにご相談ください!
高所作業費
アンテナの設置場所は主に、「屋根上、外壁、ベランダ、屋根裏、屋内」の5つです。
この中で、屋根上や屋根裏といった高いところにアンテナを設置する場合、工事費用が高くなる可能性があります。
これは「高所作業費」といって、落下の危険を伴う作業のため費用が加算されるのです。
一方で壁やベランダの手すりなどに設置する場合は比較的安く済むことが多いです。
高所作業費の大まかな価格設定は以下の通りです。
価格 | |
---|---|
ベランダ外壁 | 10,000円 |
ベランダ外壁(脚立使用有) | 15,000円 |
1F高所外壁 | 10,000円 |
2F屋根上 | 15,000円 |
2F外壁 | 18,000円 |
3F屋根上 | 25,000円 |
3F外壁 | 30,000円 |
近隣住宅との距離や梯子スペースの有無等で金額が変わる場合もあります。
詳しくは現地で無料見積もりをいたしますのでご相談ください!
ここまで見てきて、「基本料金や価格の決まり方はわかったけど、結局うちはどれぐらいかかるんだろう…?」とお悩みのお客様もいらっしゃると思います。
当社では、使用するアンテナや設置場所を選んで料金を調べられるアンテナ工事シミュレーターをご用意しました!。工事のイメージ材料の一つとして、ぜひご利用ください♪
工事までの流れ
それでは次に、アンテナ工事をしてテレビが映るまでの流れを確認してみましょう!

工事の流れと、チェックポイントは以上の通りです!
①お問い合わせをするタイミングですが、工事して欲しい日の1〜2週間前には予約ができると安心です。引っ越しシーズンや台風の時期には混み合いますので、早めに連絡をするといいでしょう!
②③現地調査とお見積もりでは、詳しい費用の内訳を教えてくれるかどうか、きちんと作業の説明をしてくれるかどうかをチェックしましょう。
少しでも不安があれば、「相見積もり」といって、他の業者にも見積もりをもらうことをオススメします。
④の当日の工事についてですが、所要時間は工事内容にもよりますが2〜3時間程度です。順調に進めば1時間以内に作業が完了することもあります。
「丸一日工事にかかってしまう…!」という訳ではないのでご安心ください!
電波調査が必要な理由
みんなのアンテナ工事屋さんでは、現地にお伺いして電波調査と見積もりを行っています。
電波塔との距離や住宅の構造、必要なアンテナケーブルの長さなどを把握したうえで、正確な見積もりをお出しします。
工事後の追加費用は一切ありません。
見積もりにご納得いただけた場合、当日工事を行うことも可能です。
工事業者の選び方
次にアンテナ工事はどこに頼むべきか?というお話をします。
高い費用がかかるアンテナ工事。毎日見るテレビのためにも、安心してお願いできる業者を探したいですよね。
アンテナ工事を頼めるのは、家電量販店、ハウスメーカー・ホームセンター、小規模経営の電気屋、プロのアンテナ工事会社の4種類です。
それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット | |||
ハウスメーカー | 新築と同時にアンテナを立てられる
住宅ローンに組み込める |
仲介手数料がかかる
技術の乏しい下請けが作業する可能性がある |
||
ホームセンター
家電量販店 |
大手の安心感 買ったアンテナの設置依頼できる |
仲介手数料がかかる 技術の乏しい下請けが作業する可能性がある |
||
小規模経営の 電気屋 |
昔からある安心感
地域に詳しい |
専門でないためアンテナの種類が少ない 高齢だと高所作業ができないことも |
||
プロのアンテナ工事専門会社 | 専門知識と高い技術 仲介手数料がかからないので安い |
ネットから予約するのに不安がある人も
業者選びが大切 |
ハウスメーカー、ホームセンター・家電量販店では、実際のアンテナ工事は下請けの会社が行うことが多いので、仲介手数料が発生し、高くつきがちです。
また、アンテナ専門会社以外は、アンテナ工事を本業としている訳ではないため、複雑な周辺機器の設置や配線には技術が追いつかないこともあります。
結論としましては、仲介手数料もかからず、専門技術もあり、保証も充実したプロのアンテナ工事業者がオススメです!
技術力はもちろんのこと、施工品質のチェック体制も万全なので安心してお任せできます。
さらに、専門会社ならアンテナ工事自体に長期保証が付いている点も魅力です。
私たち「みんなのアンテナ工事屋さん」もプロのアンテナ工事業者としてたくさんのお客様にご依頼をいただいています。無料で現地調査も行っていますので、ぜひお気軽にご相談くださいね。
テレビアンテナ工事は何時間くらいかかりますか?
アンテナ工事にかかる時間は、工事内容にもよるものの、1〜2時間程度で終わることが多いです。
たとえ複雑な工事でも、ほぼ3時間以内には完了しています。
引越しの場合、テレビアンテナ工事ができるのは、原則物件の引き渡し後となります。
「引越したその日から、すぐにテレビを見たい」という場合は、引越しの1週間前などにアンテナ工事会社に工事を予約し、引越し当日に工事に立ち会うと、引越しの荷解きをしながら、テレビを視聴できますよ。
神奈川のアンテナ工事はお任せください!
当社では神奈川県のすべての地域で施工を行なっております。
以下は神奈川県の対応地域の一覧です。施工ブログも順次アップしていますので、ぜひ見てみてください!⏩神奈川の施工ブログ一覧はこちら
地域名 | |
---|---|
あ行 | 小田原市 厚木市 伊勢原市 海老名市 綾瀬市 大磯町 大井町 愛川町 |
か行 | 川崎市 鎌倉市 開成町 |
さ行 | 相模原市 逗子市 座間市 寒川町 |
た行 | 茅ヶ崎市 清川村 |
な行 | 中井町 |
は行 | 平塚市 藤沢市 秦野市 葉山町 二宮町 箱根町 |
ま行 | 三浦市 南足柄市 松田町 真鶴町 |
や行 | 横浜市 横須賀市 大和市 山北町 湯河原町 |
これらの地域にお住まいの方で、新しくアンテナを設置したい、修理をお願いしたいという方はぜひ私たち「みんなのアンテナ工事屋さん」にご相談ください!
お客様の住んでいる地域から逆算して、必要なアンテナの種類や本数・設置場所などのお見積もりを、無料でお伝えします!
▼お電話でのお問い合わせ▼
0120-769-164
(365日7:00〜22:00受付)
▼メールでのお問い合わせ▼
お問い合わせ窓口 (翌営業日以内にお返事します)
その他にアンテナや電波についてご不明点がある時も、上の窓口からご相談くださいね!
神奈川県のテレビ事情

続いては神奈川県のテレビ・電波事情についてご紹介します!
神奈川の電波塔
神奈川県の多くのエリアでは、電波塔の役割を東京スカイツリーが担っています。 スカイツリーの電波が届かない地域や、谷型の地形のせいで電波が届かない地域には、38個の電波中継局が地デジ放送を支えています。
ご自身の地域がどの電波塔・中継局から電波を受け取っているかは「A-PAB 一般社団法人 放送サービス高度化推進協会」のサイトから見られます。

⏫このように、住所や郵便番号を入れられるので、ためしに「横浜市中区本牧町」と入れてみます。

⏫上の画像のように表示されます。横浜市中区では、スカイツリーと横浜局から電波を受信していますね。テレビ神奈川(TVK)を見るためには、アンテナを横浜局の方に向ける必要がある、ということがわかります。
気になる方はご自身の地域も検索してみてくださいね!
神奈川で見られるチャンネル
神奈川県で見られるチャンネルは以下の通りです。
ch | 局 |
---|---|
4 | 日テレ |
6 | TBS |
8 | フジ |
5 | 日テレ |
7 | テレ東 |
3 | TVK |
1 | 総合 |
2 | 教育 |
ローカル局のTVK(テレビ神奈川)では、ニュースはもちろん、川崎フロンターレの番組や韓国ドラマや台湾ドラマまで楽しめます。
中でもイチオシは「猫のひたいほどワイド」という毎週月〜木曜日の12:00〜13:30に放送している番組です!「情報の地産地消」をコンセプトに、ジモトの情報を若手俳優さんが潜入レポートします。
美味しいグルメや話題の体験スポットなど、行ってみたくなる地元の情報が盛りだくさんです。「神奈川のいいところを知りたい!かっこいい俳優さんが見たい!」という方はぜひ見てみてくださいね!
川崎市はアンテナが2本必要?
実は先ほどオススメしたTVK(テレビ神奈川)を見るには、アンテナがもう一本必要なエリアもあるんです。それが神奈川県川崎市付近のエリアです。

川崎市のあたりでは、上の図のようにTVK(テレビ神奈川)の中継局である横浜局と、スカイツリーは真反対の方向にあります。そうすると、1本のアンテナでは両方の電波を拾うことができないため、TVKの視聴をするためにはアンテナがもう一本必要なことがあるんです。
お住まいの地域によっても異なりますので、「自分が住む予定の場所は大丈夫かな?」と気になった方は一度お問い合わせくださいね。
⏩必要なアンテナの本数が気になるのでお問い合わせをしてみる!
神奈川県のケーブルテレビ加入率
神奈川県のケーブルテレビ加入率は、法務省の調査では72.9%で全国的にみても高い水準です。地域専門のチャンネルもありますし、地デジだけよりも番組の選択肢が広がって楽しいですよね。
しかし中には、電波状況が悪く、アンテナを立てたいのにケーブルテレビにせざるを得なかった、ランニングコストが気になるというお客様もいらっしゃるかと思います。
当社でも実際に、横浜市南区のお客様から以下のようなご依頼を受けました。
電波障害地域として登録されていて、ケーブルテレビを使っている。しかし、最近近くに建った新しい家にはアンテナがついているので、自宅もアンテナを付けられるかどうか調べて欲しい。
<調査結果> 電波状況を調べた結果、施行可能!
<施行内容> 高性能UHFアンテナ、4K8K対応BSアンテナ、4Kブースター、分配器の設置
電波の影響でしばらくケーブルテレビを使っていたけれど、周りの家がアンテナを立てているのを見て、もう一度調べたら電波状況が改善されていて、アンテナを立てられた!というお客様です。
周囲の建物や工事などによって電波状況は変わります。
長く住むなら、月額を払うよりも、アンテナを立ててしまった方がお得です。
ケーブルテレビからアンテナへの切り替え工事も行っていますので、ぜひ一度ご相談ください♪(電波状況によっては、承れない場合もございます。)
また、当社ではアンテナへの切り替え、アンテナの新設の際にお得なプランもご用意しております!

3ヶ月で187名のお客様からお申し込みいただいた、大変人気のプランとなっております!
詳しくご覧になりたい方は、当社のこちらの記事をご覧ください。
⏩「最大7万円のキャッシュバックでアンテナ工事が実質0円になる!」
まとめ

いかがでしたか?アンテナ工事のイメージを少しはもつことができたでしょうか?
今回の内容をまとめると以下の通りです。
- 神奈川のおすすめアンテナは、デザインアンテナと八木式アンテナ
- 頼むならプロのアンテナ専門業者がオススメ
- 費用は「アンテナ本体+周辺機器+技術料」。正確な価格は見積もりで!
どうしても費用のかかってしまうアンテナ設置工事。
だからこそ、技術・費用・保証の点で安心できる会社にご依頼をして欲しいと思います。
見積もり・工事のご依頼も、混み合う時期がありますので、工事の1〜2週間前には予約しておくといいですね。複数の業者を比べる「相見積もり」も、後の工事で後悔しないためにオススメです。
それではここまで読んでくださりありがとうございました!
あなたが新しいお家で快適にテレビを楽しめることをお祈りしています!